ATS 2017が開催されました

ATS 2017(集合写真)

5/19-24,ATS(American Thoracic Society,米国胸部学会)2017 International ConferenceがワシントンDCで開催されました。 当科からは森近大介先生,肥後寿夫先生 …

Continue reading ▹

米国血液学会(ASH)2016が開催されました

ASH 2016

12/3-6,米国血液学会(ASH)がサンディエゴで開催されました。 12/4(日)には,浅野豪先生,佐伯恭昌先生がポスター発表を行いました。 12/5(月)は岩本美紀さんのダブルポスター発表,池川俊太郎先生,前田嘉信先 …

Continue reading ▹

第7回日本血液学会国際シンポジウムが開催されました

第7回日本血液学会国際シンポジウム(谷本光音会長)

5月13-14日に谷本光音会長のもと、第7回日本血液学会国際シンポジウムが開催されました。「血液悪性疾患に対する免疫療法の進歩」をテーマに活発な議論が繰り広げられました。プレナリーセッションで松岡先生が“Low Dose …

Continue reading ▹

ATS 2016が開催されました

ATS 2016 (集合写真)

5/13-17,ATS(American Thoracic Society,米国胸部学会)2016 International Conferenceがサンフランシスコで開催されました。 当科からは,下記演題の講演・発表が …

Continue reading ▹

米国造血細胞移植学会が開催されました

米国造血細胞移植学会(前田嘉信先生,中村真先生,藤井伸治先生)

米国造血細胞移植学会(2/18-22)がハワイで開催され、当科からは中村真先生がICU管理が必要であった同種移植症例の転帰・予後についてポスター発表しました。   宿泊したホテルからのビーチの眺めがとても綺麗で …

Continue reading ▹

ESMO Asia (Singapore)

ESMO Asia_磯崎英子先生

  ESMO Asia 2015が12/18-21,Singaporeで開催され,岡山赤十字病院 別所昭宏先生がPoster display sessionで,磯崎英子先生がPoster discussion …

Continue reading ▹

第16回世界肺癌学会が開催されました

第16回世界肺癌学会(左から工藤健一郎先生,堀田勝幸先生,加藤有加先生)

9/6~9/9,Denverで第16回世界肺癌学会(16th World Conference on Lung Cancer/IASLC)が開催されました。 当科からは堀田勝幸先生,加藤有加先生,工藤健一郎先生が,岡山~ …

Continue reading ▹

ATS(米国胸部学会)2015が開催されました

集合写真

5月15-20日,ATS(米国胸部学会)2015が米国デンバーで開催されました。 当科からは次の3演題の発表がありました。 ・南大輔先生「Effectiveness of Rapid On-Site Evaluation …

Continue reading ▹

AACR Annual Meeting 2015が開催されました

工藤先生,大橋先生

4月18-22日,AACR(American Association for Cancer Research) Annual Meeting 2015が米国フィラデルフィアで開催されました。 当科からは工藤健一郎先生が「 …

Continue reading ▹

第56回米国血液学会年次総会参加のご報告

ASH2014

12月6日−9日にサンフランシスコで第56回米国血液学会年次総会が開催されました。当科からは、谷本教授のご発表、大学院生の浅野先生の口演発表、大学院生の廻先生・吉岡先生・黒井先生(岡本先生代理)及び藤原のポスター発表があ …

Continue reading ▹

ESMO2014 参加のご報告

ESMO2014(欧州癌治療学会議)が、スペインのマドリードで2014 9月26日-30日に開催されました。 血液腫瘍内科の近藤英生先生、呼吸器内科大学院生の加藤有加先生、同磯崎英子先生、四国がんセンターから野上尚之先生 …

Continue reading ▹

4月5-9日にSan DiegoでAACR2014が開催されました。

AACR2014a

4月5-9日にSan DiegoでAACR2014が開催されました。 当科からは磯崎英子先生が「ALK inactivation induced acquired resistance to alectinib in l …

Continue reading ▹